SONIDORI
フォトコンテスト

野鳥たちが紡ぐ自然の物語

SONIDORIフォトコンテストは、「野鳥とともに、自然を感じ、考える。」をテーマに、株式会社LUCEが主催する野鳥写真の公募展です。

第4回 SONIDORIフォトコンテスト2025

これまでのコンテスト

過去のSONIDORIフォトコンテスト

第4回 SONIDORI
フォトコンテスト2025

四季を通じて野鳥たちの素晴らしい姿」

第4回SONIDORIフォトコンテストには全国から数多くの作品が寄せられ、野鳥の魅力と四季の息吹を鮮やかに捉えた力作が揃いました。今回特に印象的だったのは、被写体だけでなく光や背景との調和を意識した作品が増え、表現の幅が広がったことです。グランプリ作品「蓮と翡翠」は、夏を象徴する蓮の花と翡翠の姿を見事に描き出し、その美しさと生命感で審査員を魅了しました。準グランプリや優秀賞の作品もまた、それぞれに独自の物語性と臨場感を備え、強い印象を残しています。惜しくも入選に至らなかった中にも完成度の高い秀作が多く、次回への大きな可能性を感じました。応募くださった皆さま、そして野鳥たちに心からの感謝を込めて、このコンテストが自然と野鳥に思いを寄せるきっかけとなることを願っています。

第3回 SONIDORIフォトコンテスト2024

「煌めく瞬間 – カワセミの美」

今回のコンテストでは第1回を大きく上回る応募があり、カワセミへの熱い思いが感じられました。応募作品は、カワセミの美しさや躍動感、そして自然との共生を鮮やかに表現し、応募者の高い技術力と独創性にあふれていました。特にグランプリ作品「水をかき分けて」は、カワセミの捕食シーンをドラマチックに捉え、その力強さと美しさを際立たせています。他の受賞作品も、それぞれカワセミの魅力を多角的に表現し、審査員を唸らせました。応募者、そしてカワセミへの感謝とともに、このコンテストが単なる競技会にとどまらず、今後も自然と野鳥への関心を深めるきっかけとなることを願っています。

第3回 SONIDORI
フォトコンテスト2024

「煌めく瞬間 – カワセミの美」

今回のコンテストでは第1回を大きく上回る応募があり、カワセミへの熱い思いが感じられました。応募作品は、カワセミの美しさや躍動感、そして自然との共生を鮮やかに表現し、応募者の高い技術力と独創性にあふれていました。特にグランプリ作品「水をかき分けて」は、カワセミの捕食シーンをドラマチックに捉え、その力強さと美しさを際立たせています。他の受賞作品も、それぞれカワセミの魅力を多角的に表現し、審査員を唸らせました。応募者、そしてカワセミへの感謝とともに、このコンテストが単なる競技会にとどまらず、今後も自然と野鳥への関心を深めるきっかけとなることを願っています。

第2回 SONIDORI
フォトコンテスト2023

四季を通じて野鳥たちの素晴らしい姿」

今年のSONIDORI写真コンテストは、「四季を通じて野鳥たちの素晴らしい姿を捉えた写真」というテーマに沿った作品が数多く寄せられました。 応募者は皆、高度な技術と独自の視点で、一年を通した多彩な野鳥の生態を一枚の写真に鮮やかに写しだしています。 テーマに忠実なだけでなく、深いメッセージ性をもった作品も数多く見受けられ、改めて野鳥ひいては自然の素晴らしさを再認識させてくれました。

第1回 SONIDORIフォトコンテスト2022

「カワセミ」

カワセミという小さな鳥が持つ力強さと繊細さ、そして自然の中での存在感を、それぞれの作品が異なる視点で捉え、表現していることが印象的でした。春の鮮やかな新緑や、夏の青空を背景に飛び回るカワセミ、秋の紅葉を背に水面に映る姿、冬の凛とした冷気の中での佇まいなど、季節ごとの美しさが巧みに引き出され、見る者に自然の豊かさと生命の躍動感を伝える作品が多数見受けられました。

第1回 SONIDORI
フォトコンテスト2022

「カワセミ」

カワセミという小さな鳥が持つ力強さと繊細さ、そして自然の中での存在感を、それぞれの作品が異なる視点で捉え、表現していることが印象的でした。春の鮮やかな新緑や、夏の青空を背景に飛び回るカワセミ、秋の紅葉を背に水面に映る姿、冬の凛とした冷気の中での佇まいなど、季節ごとの美しさが巧みに引き出され、見る者に自然の豊かさと生命の躍動感を伝える作品が多数見受けられました。